JMoF 2026 プログレスレポート 1号

代表挨拶

今年もやります、プログレスレポート! JMoF 2026の開催に向けてムードを高めていけるよう、大会準備の進捗報告や各種プロジェクトの紹介などの情報をお届けします。

さて、JMoF 2025開催後のレポートで次回テーマの話をしていなかったので、ここで少しばかり触れてみます。

JMoF 2026のテーマは「オーシャンズファーティーン」。

直接の元ネタとなったのは映画『オーシャンズ』シリーズ。1960年の『オーシャンと十一人の仲間』のリメイクとして作られた2001年の『オーシャンズ11』がヒットしたことで続編が作られ、シリーズとなりました(JMoFのテーマタイトルがシリーズ第3作『オーシャンズ13』のもじりになっているのは、語呂合わせもありますが、今回が13回目のJMoFという意味も実は込められています)。

作品の主人公たちは、チームを組んで盗みを働きます。鼻持ちならない金持ちを出し抜いて一泡吹かせる痛快なストーリー……といえば、洋画のみならず『ルパン三世』シリーズをはじめ、さまざまな作品を思い浮かべることができるでしょう(専門的にはこの種の物語を、犯罪モノの中でも「ケイパー・ストーリー」と呼ぶんだそうです)。

というわけで、みなさんには大きな〈仕事〉をしてもらいましょうか。

「誰もが怖気づいて二の足を踏むような難攻不落なヤマを落としてこそ、どんな快楽も及ばないエクスタシーとスリルが味わえる」、という『地面師たち』ハリソン山中の言葉もありますしね……(あちらの作品のように死人がゴロゴロ出てもらっては困りますが)。

どうしても悪の道に手を染めたくなければ、敵対する側に回るのもよし。

あるいは『オーシャンズ』シリーズでしばしば舞台となるラスベガスやカジノの空間を一般市民として満喫するのもいいでしょう。

この世界をどう〈遊ぶ〉のかは、あなた次第。

では〈仕事〉に取り掛かりましょう、最高の仲間と共に。

(まんぐ)

部署だより

経理班

2025年度の決算業務が完了し、経理班としてのJMoF 2025の業務を無事終えることができました! これらの決算を元に税理士の方と相談をし、税金の納付を行ってまいります。

また、次回に向けた予算も決まり、本格的にJMoF 2026が始まったと実感しています。これからは開催に向けて本格的にお金が動く時期となります。グッズなどに掛かる費用の振込や他部門のお金に関する相談の対応などをしていく所存です。

引き続き、スタッフの皆さんがお金のやり取りに関して円滑に進めていけるよう支えていきたいと思います。

(ぽち!)

ホテル・渉外班

前回に続きロワジールホテル豊橋様との打ち合わせを進めており、使用会場の手配や宿泊予約の準備、安全性を考慮した導線確認などを行っています。

また、地域連携の一環として豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)様とのコラボレーション企画を今回も準備しております。

チャリティー・ラッフルの景品も多くのクリエイターの皆様にご協力いただいていますので、続報をお待ちください!

(Zuilang、DRC)

ボランティア・警備班

JMoF 2025参加者アンケートからいただいた意見や感想をもとに、JMoF公式ウェブサイトに掲載するボランティアの募集ページの内容を見直しました。貴重なお時間を割いていただくことになるため、応募される方にとってボランティア業務がイメージしやすい内容にすることで、応募しやすい環境づくりに努めています。

また、ボランティア応募フォームの作成や、ご協力いただいたボランティアにお渡しするJMoF謹製の限定デザイングッズの選定作業など、ボランティア募集開始に向けた準備も進めています。どのような限定デザイングッズになるか、お楽しみに!

ボランティアの皆さまに「楽しかった、面白かった、だからまたやってみよう」と感じていただけるような環境づくりも目指しています。皆さまのご応募を心よりお待ちしています!

(カフェオレ)

受付・販売班

受付・販売班です!

昨日公開された参加登録ページにも記載がありますが、今回から参加登録システムが新しくなります! 従来まではフォーム型のサービスを利用していましたが、今回からはアカウント登録型のサービスに切り替えます。

参加登録システムの公開は8月30日(土)、参加区分の登録受付開始は9月6日(土)を予定しています。

(おそらく)国内でも初導入となるシステムなので、スタッフ一同緊張していますが、事前・当日ともに安定した運用ができるよう頑張ります!

参加登録システムの公開後、使ってみてバグを発見したり、分からない点などありましたら、お問い合わせフォームよりお知らせいただけますと幸いです。

また、スポンサー以上の方への特典や開催当日に販売するグッズなどの検討も並行で行っています。

今回もより快適にご参加いただけるよう様々な工夫をしてまいりますので、皆さんどうぞよろしくお願いいたします。

(白爐(Shiran))

開発班

皆さん、こんにちは。開発班からプログレスレポートをお送りします。

突然ですが、JMoF公式ウェブサイトのデザインが先日8月17日(日)に新しくなったことにお気付きでしょうか?

開発班では、デザイン班や言語支援班をはじめとする他班と協力しながら、ウェブサイト全体のUI/UXを刷新する取り組みを進めてきました。JMoF 2026に合わせた「テーマ“オーシャンズファーティーン”の雰囲気を伝えるデザイン」を目標にトンマナ策定を行い、StorybookやFigmaなどのツールを用いて、デザインのシステム化とアクセシビリティの向上を目指しました。開発ではAIコーディングエージェントを活用し、少人数での効率的な開発も実現できました。

JMoF公式ウェブサイトをご覧になった際に、少しでもわくわくをお届けできていたら幸いです。今後も引き続き、皆さんがより快適に情報を得られるウェブサイトを目指して取り組んでまいります!

(ふぉくしーど、いるかさん)

企画班

こんにちは!

企画班では、皆さんにJMoFを思いきり楽しんでいただけるよう、恒例企画のブラッシュアップや、新しい企画の準備を着々と進めています。皆さんからの企画の持ち込みについても、今回は例年より早めに受付をスタートしました。「こんなことをやってみたい」というアイデアがあれば、ぜひご応募ください

今回のJMoFでは、これまでになかった新しいアイディアも取り入れて、これまで以上に盛り上がる企画作りを目指しています。次回で13回目を迎えるJMoFですが、「JMoF 2026」はこの一度きり。変わらないものもあれば、進化していくものもあります。その中でしか味わえない特別な瞬間を、皆さんと一緒に作り上げていけたらとても嬉しいです。

企画に関する最新情報は、これからの4ヶ月間でどんどん公開していきます。次のお知らせも見逃さずに!

(りたすけ)

ディーラーズルーム班

ディーラーズルーム班です。

前回のJMoF 2025では、用意したスペース数を大きく超えるお申し込みをいただきました。そこで次回は会場レイアウトを大きく変えて、スペース数を増やす方向で調整しています。

よりたくさんのディーラーさんに参加していただけるよう頑張りますので、ぜひ出展をご検討ください。お待ちしております!

(犬耳もえ太)

問い合わせ・CR班

いまや世界中で開催されているファーリーコンベンションは、ファーリーやファーリーファンの交流のグローバルプラットフォームと言っても過言ではないでしょう。そんなファーリーファンダムのさまざまなシーンのさりげない架け橋として、JMoF公式ウェブサイトのトップページには「友情リンク」というセクションを設けています。

先日の更新で、台湾のUnfurgettable Taiwan Furry Gathering、アメリカのAnthro New EnglandとFurther Confusionのリンクを新たに掲載しました。これで計16地域、28つのファーリーコンベンションに旅行(サーフ)できます。ちょっとしたファーリー万博を楽しんでいる気分になれる……かもしれません。

(豅リリョウ)

SNS班

今期も例年どおり、各部署に直前回に投稿した文章をまとめたSNS原稿をお渡ししたり、投稿文の原稿を校正・翻訳したりしてきました。

また、今期はスタッフ全員に向けて、SNS投稿までのプロセスや投稿内容を作成する際に意識すること、投稿画像の作成方法について説明会を行いました。SNSはあらゆる部署と連携して運営しているものですので、説明会を行うことで不明点をなくし、円滑に投稿案件を進められるように努めています。

今期も皆さんにJMoFの最新情報を迅速にお届けしますので、ぜひJMoF公式SNSの通知をONにしてお待ちください!

(ユータ)

開催概要

JMoF 2026 - オーシャンズファーティーン

2026年1月9日(金)〜11日(日)
ロワジールホテル豊橋(愛知県豊橋市)
JMoF公式ウェブサイト:https://www.jmof.jp

VR JMoF 2026

2026年1月9日(金)〜11日(日)
VRChat、Resonite、JMoF会場(オンライン・現地同時開催)
VR JMoF公式ウェブサイト:https://vr.jmof.jp

JMoF Channel

JMoF Channelは、ブログやYouTube動画を通じてJMoFスタッフが情報を発信していく“ゆるメディア”です。 ケモノのコンテンツに触れたコラムや、SNSを利用したちょっとした企画などをお送りします ※JMoFのコンベンションに参加するために必要な情報が発信されることは特にありません! ちょっぴり真面目で、だいたい不真面目な、そんな記事をお楽しみいただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000