おいでよ どうぶつ本の部屋

どうぶつ本の部屋とは

私たちをはじめ、動物は、この宇宙船地球号でともに暮らしています。私たちと異なる特徴を持ちながらも、どこか似ている——そんな動物に思いを馳せるきっかけを与えてくれるもののひとつに、本が挙げられます。本の中に生きている動物は、宇宙船地球号の乗員に限りません。あるいは乗員であっても、私たちの特徴がよりはっきりと見受けられるもの、異なる乗員の特徴をあわせ持ったものも少なくありません。

そんな、実にさまざまな姿かたちで本の中に現れる「どうぶつ」に、思いを馳せた覚えはございますでしょうか。当企画「どうぶつ本の部屋」は、皆さんにそれぞれ思い出のつまった、あるいは感銘を受けたどうぶつ本をお持ち寄りいただき、机の上に並べて、集められた本をみながらお互いに感想を共有したり、新しい出会いを見つけたりするお部屋です。

JMoF 2026では、2026年1月11日(日/3日目)の10時30分〜12時30分、2F 松・竹・梅で実施いたします。

どうぶつ本とは、動物、動物キャラクター、獣人(furry、anthroなど)、幻想動物(幻獣)、クリーチャー(モンスター)など、動物や創作動物を主題とする本を指します。小説、まんが、図鑑の別を問わず、また言語の別を問いません。

本を展示する際、所有者が判るよう、窓口で用紙(※)と筆記具をお渡しします。①本のタイトル、②推しポイント、③お名前、④試し読み可否をご記入いただき、本に添えて展示願います。なお、用紙は退室時に回収いたしますのでご了承ください。

※用紙は[こちらのリンク]から事前にダウンロードいただけます。A4の印刷用紙にプリントアウトしてお使いください。

なお、本の展示にあたり、皆さんには下記にご留意いただけますと幸いです。

  • その本の所有者は、他の参加者が触れる場合があることにご留意ください。
  • 他の参加者は、それぞれが礼節をもって取り扱うようお願いします。
  • JMoFの参加規約や会場の約款などに抵触する内容の本のお持ち込みはおやめください。

どうぶつ本の部屋 in JMoF 2025 展示書籍のご紹介

参考に、JMoF 2025で実施したどうぶつ本の部屋で展示した本をご紹介いたします。

Animaux dans la peinture japonaise

オオカミたちの隠された生活

おおかみだって きをつけて

おおかみのおいしゃさん

Australian Olympics Coin Book

オーロラの下で

おとぎの国のモード ファンタジーに見る服を着た動物たち

かわいい江戸絵画

機甲盤古

ゲーメスト増刊 ギャルズアイランド5

狐笛のかなた

木島櫻谷 画三昧への道

こんとあき

Conbooks - FurDU, Eurofurence, WAFF, Aurawra, Reffurence, FurcoNZ, etc.

Conbooks - Melbourne Fur Con (MFC), FURUM, WAFF, FurcoNZ

三月館 VOL. 15

ジャバウォッキー

しろくまちゃんのほっとけーき

The Scout’s Handbook

ゼロから始める魔法の書

ソロモンの指環

大好きマイクロブタさん

竹内栖鳳 破壊と創生のエネルギー

ディズニーと動物 王国の魔法をとく

ドラゴンズ・ウィル

ドラゴンになった青年

TRANSIT

猫の地球儀

人はなぜ殺すか 狩猟仮説と動物観の文明史

Humanize Sequel 上/下

Furry Fandom Conventions, 1989–2015

Furry Planet: A World Gone Wold

Pégase et autres signes merveilleux

ヘテロゲニア リンギスティコ

PAW//SE

魔王道

Meet The KEMONO: eye contact

名犬? エリックのゆかいな冒険

もりのはなやさん

ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけ

九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子

WILD HALF

おいでよ どうぶつ本の部屋

皆さんはお手許に、思い出がつまった、あるいは感銘を受けたどうぶつ本はございますか? きっと、いまでもあなたを応援し続けていると信じてやみません。もしよろしければ、ぜひ当企画「どうぶつ本の部屋」にお持ち寄りいただき、その思いをご共有いただけますと嬉しいです。

いつでも入退室自由ですし、手ぶらでも構いません。皆さんのご来室をお待ちしております。すてきなどうぶつのいる、すてきな本に巡り会えますように。

JMoF Channel

JMoF Channelは、ブログやYouTube動画を通じてJMoFスタッフが情報を発信していく“ゆるメディア”です。 ケモノのコンテンツに触れたコラムや、SNSを利用したちょっとした企画などをお送りします ※JMoFのコンベンションに参加するために必要な情報が発信されることは特にありません! ちょっぴり真面目で、だいたい不真面目な、そんな記事をお楽しみいただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000